ベビーベッドに必要なものは?寝具・メリー・便利アイテムの選び方ガイド

パステルカラーのメリーがあるベビーベッドと赤ちゃんをケアするアイテムが入ったワゴンのあるベビールーム

こんにちは「MY Life Trees(マイライフツリー)」管理人のyurisaです🌿

お気に入りのベビーベッドは見つかりましたか?
でも、それだけではまだ“赤ちゃんにとって快適な空間”にはなりません。

この記事では、**赤ちゃんの安全と快適さを両立させるための「寝具選び」と「便利アクセサリー」**を、3人目妊娠中の私の経験も交えてご紹介します。


目次

まずは揃えたい|基本の寝具アイテム

赤ちゃんの睡眠環境づくりは「ベッド本体」+「寝具」の組み合わせが大切。
最初に揃えたい4つの必須アイテムをご紹介します。


🛏️【1】マットレス|硬め&通気性が鉄則!

⚠️柔らかすぎるマットレスはNG!
窒息のリスクを避けるためにも、反発力のある硬めのものを選びましょう。

💡おすすめ素材💡

ウレタンフォーム(軽量&扱いやすさ重視)

  • 軽量で取り扱いがしやすい
  • 比較的安価でコスパ◎
  • 手で押しても沈み込まない反発力あり
  • 柔らかすぎず安心感のある硬さ

ファイバー素材(通気性・衛生重視)

  • 通気性が高く、蒸れにくい構造
  • 丸洗い可能で清潔に保ちやすい
  • ホコリが溜まりにくい素材
  • 硬めで寝返りしやすい構造

🛏️【2】シーツ・カバー類|洗い替え前提で準備を!

💡 最低3〜4枚は用意しておくのがおすすめ。
吐き戻し・汗・おむつ漏れ…何枚あっても困りません。

💡必要な種類💡

  •  防水シーツ:マットレスを守る必須アイテム!おしっこ漏れや吐き戻しがあっても安心
  •  敷きシーツ:肌に優しいオーガニックコットンや無蛍光・無漂白タイプ
  •  ボックス or フラットシーツ:ベッドの形状に合わせて

おすすめ防水シーツ▼

🛏️【3】かけ布団・スリーパー|安全に暖かく

💡 軽さが命!
呼吸を妨げない中空ポリエステルなどの素材が◎

💡おすすめのかけ布団のタイプ💡

  • 冬はフリース・春夏はガーゼ素材がおすすめ
  • 寝返り期以降は着るタイプのスリーパーで安全対策するのも◎

🎀あると嬉しい!ベビーベッド周りのアクセサリー


🎶【1】メリー・モビール|視覚と聴覚を育てる人気No.1アイテム

💡 生後2〜3ヶ月頃から視覚刺激が重要に!動いているメリーを目で追う姿も可愛いですよ🤍

 💡選び方のポイント💡

  • 回転+音楽付き(クラシック音やオルゴール音)
  • 音量調整ありがベター
  • 設置位置は赤ちゃんの手が届かない高さ(20cm以上)

🧺【2】ベビーワゴン|お世話動線が激変!

💡 これがあるだけで夜中の授乳・おむつ替えが超ラク!必要なものをまとめてベッドサイドに置いておくことができます。

💡おすすめポイント💡

  • 3段収納で整理整頓しやすい
  • キャスター付きで移動もスムーズ
  • おむつ・着替え・授乳グッズをひとまとめに。使わなくなったらキッチンワゴンとしても◎

🛡️【3】ベッドガード|寝返り期に備える

💡 生後4ヶ月ごろから寝返り対策に。木製ベビーベッドだと寝返りの際頭や体をぶつけたり挟まってしまったりする危険性もあるので必ずセットすることをおすすめします

💡チェックポイント💡

  • しっかり固定できる仕様を選んで
  • 定期的に緩みチェック!
  • メッシュ素材なら通気性も安全性も◎


📊月齢別|寝具&アクセサリーの使い分け

月齢使いたいアイテム
新生児(0〜3ヶ月)マットレス・防水シーツ・敷きシーツ・軽量布団
乳児(3〜6ヶ月)メリー・スリーパー・ワゴン・ベッドガード
ハイハイ期(6ヶ月〜)ベッドレール・安全クッション・装飾の見直し

📝まとめ|段階的に整えるのがポイント!

赤ちゃんの睡眠環境は一度に全部揃えなくてOK!
成長や生活スタイルに合わせて、優先順位をつけながら揃えていくのが理想です。


🤍かわいい寝具が選べるおすすめベビー用品ショップ🤍

  • プチプラなのにシンプルでかわいい、機能性も◎な商品が見つかる 🧸PUPPAPUPO🧸
  • ナチュラルでおしゃれなイブルマットや刺繍が可愛いガーゼケットが人気 🧺TORICK HORIC🧺

📌購入優先リスト

❣️最優先(必需品)

  • 硬めのマットレス
  • 防水シーツ
  • 敷きシーツ(3〜4枚)
  • 掛け布団またはスリーパー

❣️次に検討(便利グッズ・アクセサリー)

  • メリー・モビール
  • ベビーワゴン
  • メッシュベッドガード

赤ちゃんの安全と快適さを第一に、ママにとっても心地よい空間を作っていけますように🌿
必要なものから少しずつ、無理なく揃えていきましょう🤍

# ✏️この記事を書いた人

**yurisa(ゆりさ)**
金融系で働くアラフォー会社員ママ🌿
4歳と2歳になる2人の男の子を育てながら、現在3人目を妊娠中です。

「このままの働き方で大丈夫?」と感じたことをきっかけに、
**ブログ・投資・美容**を通じて、
“自分らしく、心地よく暮らす”ことを模索中。

このブログでは、育児や妊娠中のリアル、
忙しくても続けられる美容のこと、
そして初心者から始めた投資のことなどを綴っています。

▶︎▶︎Instagram

▶ ▶︎Profile

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4y・2y兄弟を育てるママ、現在3人目を妊娠中👶
働き方や暮らしを見直しながら、
投資・美容・育児のことをマイペースに発信中です🌿

📷 Instagramもゆるっと更新中。
よかったらのぞいてみてくださいね🤍

目次